★夏の外構・エクステリアあるある★
暑さ・雑草・虫…夏ならではの悩み、どうしていますか?
こんにちは!
毎年夏になると、お客様からよくいただくご相談があります。
それは、「夏ならではの外構のお悩み」。
実は私自身、外構の仕事をしているにも関わらず(笑)、
夏の庭まわりには結構苦労してる一人です!
今日は、そんな外構屋のリアルな体験談を交えながら、
「夏のあるある」と対策についてお話ししますね。
お悩み①:「とにかく暑い!外に出たくない…」
夏の強い日差し、コンクリートやアスファルトの照り返し…
「ちょっと水撒きしよう」と思っても、もう地面が熱すぎて断念したこと、何度もあります。
我が家の子供たちは
「お庭でプール!」なんて思っても、足の裏がアツアツでびっくりしてしまうことも。
【おすすめ対策】
・木陰をつくる「シンボルツリー」(わが家はシマトネリコ!)
・テラス屋根で影をつくる
・人工芝で足元の熱さを軽減
「夏も外で気持ちよく過ごしたい」という方には、影と素材選びがカギですよ!
お悩み②:「草がすぐボーボーに!草むしりが大変!」
うちもそうですが、仕事・育児で忙しい中の草むしりって本当に大変。
雨のあとなんか、1週間で「これ別の土地?」ってくらい伸びてて絶望します…。
【私の体験談】
防草シートを敷いて人工芝にした部分は、本当に草取りゼロ!
時間も気持ちもラクになりました。
「最初にちょっと手をかけておいてよかった〜」と毎年思います。
【おすすめ対策】
・防草シート+砂利敷き
・人工芝で見た目も気持ちも快適に
お悩み③:「虫が多くて外に出られない…」
「夜、庭で少し涼もうと思ったら…照明に虫が大集合!」
うちでもありました…まるでライトが“虫の呼び水”状態。
【私の経験談】
虫が寄りにくい電球色のLED照明に変えたら、かなり減りました!
しかも雰囲気も良くなって一石二鳥。
【おすすめ対策】
・虫が寄りにくいLED照明(暖色系)
・水たまりをなくす排水設計
・雑草・落ち葉を減らして虫の隠れ場所を減らす
まとめ:私たち外構屋も、夏は悩んでいます(笑)
お客様のお話を聞いていて、
「わかる〜!うちも同じ!!」と共感することばかり。
でも、外構やエクステリアのちょっとした工夫で、夏の暮らしはグッと快適になります。
実際に自分の家で体感しているからこそ、心からおすすめできる対策ばかりです。
今年の夏も、涼しく・快適に・ストレスフリーに過ごせるように
ぜひ一緒に“お庭の見直し”、考えてみませんか?
お気軽にご相談くださいね!