★真夏の植栽管理。水やりのベストタイミングとは?

こんにちは😊
毎日暑い日が続いていますね。
私たちの現場でも、職人さんたちは汗だくで頑張ってくれています💦

さて今日は、**「この時期によく聞かれる質問」**を一つご紹介します。

「夏の水やりって、朝と夕方どっちがいいんですか?」

実はこれ、とっても大事なポイントなんです!


☀️日中の水やりはNG?

暑いからといってお昼に水をあげるのはNG!
葉っぱや土の表面が高温になっているため、
そこに冷たい水をかけると、温度差で根にストレスを与えてしまうこともあります。

さらに、水が蒸発してしまって植物に届きにくいというのも問題💦


🌅水やりのベストタイミングは「朝」!

水やりの一番いい時間帯は、朝の6時〜8時ごろ
日が本格的に昇る前にたっぷりあげることで、
植物たちも1日の暑さに備えることができます🌿

どうしても朝が難しい場合は、夕方の涼しくなってからでもOK!
ただし、夜遅すぎると蒸れて病気の原因になるので注意してくださいね。


⏰「毎日あげる」は正解じゃない?

意外かもしれませんが、毎日あげなくても大丈夫な場合もあります。

例えば、

  • 根がしっかり張っている木
  • 直射日光が当たらない場所の植栽

は、土の乾き具合を見ながら調整してあげると◎
表面が乾いていても、下の方はしっかり湿っていることもあります。


💡便利アイテムのご紹介

「毎日忘れちゃう…」「旅行中が心配…」という方には、
自動潅水タイマー付きの水やりシステムがとってもおすすめ!

私たちでも設置のご相談を承っていますので、
お気軽にお声かけくださいね😊


夏の植栽はちょっとした気配りで元気に育ちます。
緑が元気だと、お庭も気持ちも明るくなりますよ✨